兵庫教育大学(TOPへ) お問い合わせ 交通アクセス サイトマップ
このホームページは、兵庫教育大学の公式ホームページです
Hyogo University of Teacher Education
2009.09.14作成

                                              平成21年9月14日

  学生及び教職員の皆さまへ


                                           兵庫教育大学


                 新型インフルエンザ関連情報について


 インフルエンザA型感染者は、今後、更に増えることが予想されており、皆さんもいつ、どこで
感染するか分からない状況であることを改めて認識し、各自が予防に努めて下さい。
 37.5度以上の発熱、咳、咽頭痛、鼻水等の新型インフルエンザを疑わせる症状があるときは大学へ
登校や出勤をせず、課外活動等の参加を避け自宅療養を心がけ、症状により、医療機関を受診して
下さい。その際、院内感染を防止するため、事前に医療機関に電話をかけ、受診方法の指導を受け、
それに従って下さい。受診先がわからない場合や、新型インフルエンザに関してわからないこと
がある場合は、健康福祉事務所(保健所)の「新型インフルエンザ健康相談窓口」にお問い合わせ
下さい。受診の際はマスクを着用して下さい。

                    感染防止に関する留意事項

1.うがい・手洗いの励行 : 手洗いは、石鹸を使って最低15秒以上行い、外出後だけではなく可
  能な限り頻回に行う。

2.咳エチケット :咳やくしゃみが出ている間はマスクを着用する。マスクを持っていない場合
  は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れる。

3.外出にあたっては、人混みを避け、混み合ったところではマスクを着用する。

※ 感染の拡大を防ぐため、体調に異変を感じた時は、「検温」などにより健康状態をチェックす
  ることが大切です。体温計とマスクの常備をお願いいたします。

※ 医療機関で「インフルエンザA型」と診断された場合は、必ず保健管理センター(TEL/FAX :
  0795-44-2288)へ連絡してください。

 加東健康福祉事務所 新型インフルエンザ健康相談窓口 電話0795-42-6287

【新型インフルエンザ患者(疑われる者を含む)と濃厚接触をした場合の対応】
(1)濃厚接触(2m以内にいたことをいう)後、7日間は毎日朝・夕に体温を測定し記録してく
  ださい。
(2)健康福祉事務所(保健所)から要請があった場合には、その要請内容に応じて下さい。
(3)発熱、咳、咽頭痛、鼻水、下痢等疑わしい症状が出現したときには、マスクの着用及び外出
  を避ける等、家族や他の方への感染防止対策を講ずるとともに、新型インフルエンザ健康相談
  窓口等で相談して下さい。
(4)うがい・手洗い等の徹底など、個人・各家庭で感染防止に努め、できるだけ外出を控えてく
  ださい。
                   
(関連リンク) 
  文部科学省 新型インフルエンザ対策
    http://www.mext.go.jp/a_menu/influtaisaku/
  厚生労働省 感染症情報 
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou.html
  海外渡航者のための感染症情報(厚生労働省検疫所) 
    http://www.forth.go.jp/
  外務省 海外渡航安全情報
    http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=264#header
  国立感染症研究所 感染症情報センター
    http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html
  世界保健機関(WHO)
   http://www.who.int/entity/csr/disease/swineflu/en/index.html   
  兵庫県 新型インフルエンザ対策
    http://web.pref.hyogo.jp/ac02/influenza.html



[ホームへ]

作成・管理:兵庫教育大学総務部総務課秘書室
住所:〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

Copyright (C) Hyogo University of Teacher Education. All rights reserved.